4/30 天皇陛下がご退位されました。
30年余り本当にお疲れ様でした。
ついに平成が終わり、次の時代 令和 が始まります。平成生まれとかおじさんやん笑 とか言われるんだろうなと……
さて、今日は僕ら大学生世代が体験してきた平成のことをザザザっと振り返っていきたいなと思います。(なお、僕もはっきり覚えてないことも多いので某を参考に見てます。)
平成15年
おそらく今の大学生が何かしら覚えているのはこの時期ぐらいからでしょう。ということで、この時期から。
朝青龍 横綱に
僕の中での横綱は朝青龍と白鵬の2人というイメージがとても強いです。実際めちゃめちゃつよかったらしいですね。朝青龍はいろいろあって横綱をやめましたが、ツイッターで今でも元気な姿を見れます。ある程度大人になった今、もう一度朝青龍の相撲を見てみたいものです。
はやぶさ 宇宙へ
調べて驚きました。まさかこんなに前にはやぶさが宇宙への旅に出発していったとは…… はやぶさの旅はとても過酷なものだったそうです。
僕ははやぶさのカプセル(本物(使われなかった予備みたいなの))を見たことがありますが、本当にこんな小さいものにたくさんの機能が備わってるのか! ととても驚きました。日本の技術の本気が詰め込まれたはやぶさ。それがまさかこんな前に飛んでたとは……
平成16年
お札のデザイン 変更
僕らが慣れ親しんだ 野口英世 樋口一葉 福沢諭吉 のデザインになったのは実はこんな時期なんですね。最近、新しいデザインに変わると発表され、少し寂しいですが、僕らはいつでも諭吉が大好きです。ありがとう諭吉。
DS PSP発売
全てや子供が通ったであろうゲームハードDS PSP。とんでもないソフトがたくさんありましたね。どちらも伝説のハードです。
平成17年
福知山線脱線事故
かなり衝撃的な事故でしたね。あんなおっきな電車がぐちゃぐちゃで…… JRの事故で一番被害が大きかったはずです。二度と同じようなことが起きないことを祈るばかりです。
愛・地球博
万博もありましたね。世界・日本の技術大集合って感じでとても楽しかったです。今でも雷か電気かを扱ってたパビリオンの記憶が残ってます。次は大阪に万博が来るということで是非行きたいですね。
ちなみにはやぶさはこの年にサンプルを回収しました。(ここからが長かった…)
平成18年
ダイヤモンドパール 発売
僕らの青春 ポケットモンスター ダイヤモンドパールが発売されました。最高のゲームソフトでしたね。もうそろそろリメイク来るかなーとか思ってたんですけど、先に新作 ソード シールド が来ましたね。楽しみすぎる。
平成19年
ニコニコ動画 始まる
みんな大好きニコニコ動画が始まりました。ここ最近、かなり厳しい状態が続いていましたが、やっとなんとか復帰してきた感じですね。ここから巻き返して欲しいです。
iPhone 発売
世界に革命を起こしたデバイス iPhone の登場です。まあ日本発売は次の年なんですがね。 iPhoneはスマートフォンというデバイスに革命を起こし、今のスマートフォンの基本形を作りました。スティーブ・ジョブズすごすぎる。
平成20年
リーマンショック
正直、当時は何騒いでんだと思ってましたが、とんでもないことが起きていたと今になって理解できます。
オバマ大統領
様々な逆境を乗り越えて、オバマさんが大統領になりました。本当にすごい大統領でしたね。あの人のおかげでアメリカはまた一歩大きく進んだに違いありません。
さて、結構書くのがきついので今日はこの辺で…… 反響があれば続きまた書きます……