皆さん!こんにちは!
昨日に続き、大学生はもちろん、中学生高校生にもオススメ文房具を紹介していきたいなーと思います!
今日は消しゴムとノートです!
昨日のシャーペン編はこちら!
消しゴム
いいシャーペンにはいい消しゴムを使わないと損です。消しゴムは値段がかなり安いのでいろいろな種類を今まで試してきました。その中でもよかった3つを紹介させてもらいます。
リサーレ
いきなりですが、僕の中で最もいいと思っている消しゴム リサーレからです。
リサーレは特殊な発泡体が入っているらしく、それによって圧倒的な消しやすさを実現しています。
軽い力でしっかり消え、しかも消しカスがまとまるので捨てやすい。
軽い力で消せるみたいなやつは一般的に折れやすいものが多いイメージなのですが、今のところリサーレは折れたことがありません。
パーフェクトな消しゴムだと僕は思います。だいたい200円前後で販売されていますが、Amazon等でまとめ買いをすると1つ100円ぐらいまで安く買えます。消しゴムはいくらあっても困ることはないのでまとめ買いでいいでしょう。
小学生学習字消し
いやいや、こっちは大学生だぞ? 小学生の消しゴムなんてバカにしてるんか! と思った方が大半でしょう。
バカにするつもりは一切ないです。真剣にこの消しゴムがいいと思って紹介しています。(そうじゃなきゃ名前にデカデカと小学生なんて入っている消しゴムを大学生は使いません。)
この消しゴムはリサーレとは違い軽く消せるという感覚はないのですが、リサーレよりもしっかりと字が消せます。(リサーレでもしっかり消せるんですが、それ以上です) 筆圧が強すぎる小学生とかでも消せるようにという仕様なのだと思います。
また、すごく折れにくいです。これもおそらく消す力が強すぎる小学生でもちゃんと使えるようにという仕様なのでしょう。
小学生向けとはいえ、機能面はかなり優秀でしかも価格が安い。何も文句ないですね。
Amazonだと1つ売りだとかなり高騰しています。(やっぱり人気なのでしょうね) まとめ買いするとかなり安くなるのでまとめ買いをお勧めします。
Ain
シャー芯も有名なAinです。
個人的にシャー芯よりも消しゴムのクオリティは高く感じます。
消しカスがまとまるということはあまりないのですが、その分かなり軽い力で消せます。
しかも、あんまり減らない。軽く消せるタイプは結構とんでもないスピードで無くなっていくのですが、こいつは本当に長持ちです。コスパがかなりいいように感じます。
黒色もあるのですが、黒色は久し振りに使うとノートがなぜか黒くなってしまうのでオススメしません。白色にしましょう。
どの消しゴムもですが、やはりまとめ買いをするととても安くなります。僕はいつも試しに1つ買ってみて、使いやすかったら10個まとめ買いという風にしています。このAinもまとめ買いをするとかなり安くなりますので、気に入ったら是非まとめ買いしてみてください。
調べていて気づいたのですが、本当にまとめ買いをするととんでもなく安くなるんだなと驚きました。普段こんな風に1個売りと比べたことがなかったもので……
ノート
ノートなんて大抵campusだろ! という人がほとんどだと思いますが、ノートにもそれぞれかなり違いがあります。ノートも3種類紹介させてもらいます。アマゾンでは5冊セットみたいなのしかないものも多いので1冊のリンクをあまり貼れていませんが、その辺は勘弁してください。大きさにご注意ください!
マルマン スパイラルリングノート
大学生になってからこのノートしか使っていません。
方眼紙ノートは本当に使い勝手がいいです。横も縦も綺麗に揃ってみやすいですし、グラフや図を描くのにも便利です。方眼紙ノートを使うと横罫のものには戻れなくなります。
また、大学になると教科書が巨大化する人も多いでしょう。僕も1400ページの分厚いA4の教科書を使っていたりします。そうすると、机が教科書にほぼ占領されてしまいます。そこで、リングノートです。リングノートであれば普通のノートよりかなり省スペースで使うことができます。
そしてこのノート、全てのページにミシン目が付いており、切り離すことができます。リング特有のあの変な破れ方ではなく、綺麗に切れます。普段は切れないぐらいしっかりとしたミシン目なので心配はいりません。必要な時に綺麗に切れます。細かいことですが、ちょっとした機能がかなり便利です。
紙質もマルマンなのでcampusよりも書き心地がいいです。(人によるとは思いますが…… )
たしかに値段は少しだけ高めですが、それぐらいの価値はあるかと思います。今回は僕が普段使っているA4とB5の5冊セットを貼り付けておきます。
campus ノート
ノートの王様 campusノートです。
まず安い。この時点で素晴らしいです。5冊で500以下というのは本当に安いです。
紙質も非常にいいです。書いていて引っかかるなーと思うことはもちろんないですし、消しても残るなーなんてこともありません。いいノートです。
バリエーションも非常に豊富でたくさんの種類があります。今回はB5のドット入り横罫とドットなし横罫を載せておきます。
ドットあったほうがいいのかという疑問がある人が多いと思いますが、これはかなり人それぞれかと思います。あくまで僕個人の意見ですが、ドットありの方が目にうるさいです。グラフや図を多用する数学や理科ではいいかもしれませんが、国語や社会で使うとただただうざいだけなので使い分けるのがいいかと。
というか、全部方眼紙にすることをお勧めします。方眼紙の方がうるさいだろう! と思う人もいるかと思いますが、ドットよりも実は目にうるさくないんです。しかも使い勝手がとってもいい。方眼紙は最強です。
ということで、カッコいい黒の方眼紙ノートも載せておきます。
ツバメノート
少し高級なノートです。
高い分、感動するぐらい書き心地がいいです。なんとか手の届く価格帯でこのクオリティは本当にすごいです。5000円ぐらいするノートがありますが、そこらよりも書き心地がいいです。
高すぎて僕みたいな貧乏大学生が買えることは滅多にないですが、何か自分の中で大事にしたい科目やしっかりと何かまとめたいときはこのノートを買っています。
何か大事なときに買ってみてはいかがでしょうか?
さて、今日は消しゴムとノートを紹介させてもらいました。
シャーペンとは違い、かなりまとめ買いが安くなっていますね。なんだかんだ使うと思うので1つずつ買うよりまとめ買いでお得に買いたいものです。
シャーペン編はこちら→
おススメ記事→