みなさん!こんにちは!じょん。です。
今週がまた始まってしまいましたね…… まあ、あとちょっとで10連休なのでメンタル的には耐えれそうですが……
さて、何回かに分けて僕が春休みに行った青春18きっぷの旅についてでも語っていこうかなと思います! 毎日連続でというのは厳しいので何日かおきに投稿していくつもりなのでのんびり見てもらえると嬉しいです。僕はそんなに鉄道とか詳しくないですし、ブログに書くとか思ってなかったので不十分なところもいっぱいあるかもしれませんが参考になればなーと思います。
今回の旅の概要
大阪から青春18きっぷを使って、2泊3日で島根県と広島県を回ろうという旅。
1日目
JR神戸線 新快速 5:58 大阪→7:30 姫路
この電車に乗ると、だいたい14時ごろに松江に着きます。かなり朝早かったですが、僕らは旅を満喫するために早起きをして大阪へ向かいました。しかし、残念ながらこの日、緊急点検が行われたようで5:40ごろにこの列車の運転取り止めが決定されました。スタートからいきなりのアクシデントです。ということで、予定を変更しました。本来、この電車に乗るのがベストなんですが、乗れなかった場合は僕らと同じような初日を過ごすことになります。
JR神戸線 普通 5:43 大阪→ 6:56 西明石 (10分遅れ)
実はこの時間帯、先ほどの新快速を逃すと14時に松江に着くことは出来なくなります。16時台に着くことになります。たしか、新快速がこの時間帯ほとんどなくて…… ということで、2時間ほど暇な時間が生まれてしまいました。そこで、もともと行く予定のなかった姫路城に行くことにしました。
JR神戸線 7:11 西明石→7:47 姫路 (20分遅れ)
朝のラッシュに取り止めが重なると地獄ですね。満員電車とかいうレベルではなかったです。とりあえず姫路についてすぐ姫路城へ向かいました。姫路城へは駅を出てひたすらまっすぐ歩くだけです。
徒歩でおよそ10〜15分程度かかります。次の電車のことを考えると姫路城の滞在時間はおよそ20分程度。姫路城の城内は9:00〜しか入れないので残念ながら前の公園などから眺めるだけとなります。それでも十分に楽しめます。やはり姫路城はいいですね。本当に綺麗なお城です。黒田官兵衛が城主をしていた時期もありましたよねたしか。つい最近、漆喰の塗り直しが行われて、さらに綺麗になりました。白鷺城という名前にふさわしい真っ白な漆喰のお城です。(白鷺城の名前の由来には白漆喰が綺麗だからや鷺山にあるから、岡山城との対比のためなどいろいろな説があります。) わずかな時間で外からだけでありましたが、世界遺産 姫路城を満喫し、次の電車に急いで向かうわけです。先に言っておくと、今回の旅はかなり時間がシビアな場面が多いです。まあ、観光名所に3時間以上いてもだんだんとやることが無くなるだけですし、2時間程度で充分満喫できると僕は思っているので問題はありませんでしたが…… ちなみに今回の旅では一眼を持って行ったのですが、充電をし忘れたせいで初日の姫路駅前の写真を撮った時点で充電が切れてしまいました。そのため、この旅の初日の記事の写真は全てiPhoneのカメラで撮ったものです(多分)。 意外にそんなに悪くないなーと思いますが、やはり一眼で姫路城とか撮りたかったな……
JR山陽本線 9:11 姫路→ 9:30 相生
JR山陽本線 9:32 相生→ 10:38 岡山
大阪、兵庫ときてここで3つ目の県 岡山に突入です。ここですぐに次の電車に乗ってもいいのですが、次に降りる駅 新見で1時間半以上待つことになります。新見が観光したいという方はすぐに乗り換えてもらってOKです。岡山で少しでも長い時間過ごしたいよという人はここで30分ほど過ごせます。このあとの電車のことや乗り換える駅のことを考えると昼ご飯はこのタイミングでしか食べられませんから必ず昼ご飯を取っておきたいですね。岡山駅には沢山のお弁当屋さんがありますからそこで是非買ってみてください! ただ30分ほどしかないので選ぶ余裕はあんまりありません。僕らは「しんぱち」という焼き鳥屋さんの焼き鳥そぼろ弁当みたいなやつを食べました。マジでうまかったです。そぼろの味付けが絶妙で、最高に美味しかったです! 横にある軟骨の唐揚げもとても大きくて歯ごたえもあり、こんなに美味しい唐揚げがあっていいのか? となるレベルです。ごちそうさまでした。
JR伯備線 11:15 岡山→12:46 新見
JR伯備線 13:24 新見→15:14 米子
JR山陰本線 15:48 米子→16:19 松江
1つでも遅れた瞬間に松江到着がかなり遅れてしまうので要注意です。特に新見では乗り遅れた瞬間に2時間電車がないので大幅な時間ロスになります。乗り遅れた場合は青春18きっぷは使えませんが特急の使用も考えたほうがいいと思います。岡山から鳥取へ、鳥取から島根へと着々と進んでいきます。実はこの旅、この調子で中国地方を一周します笑
今日はここまで!!
毎日このシリーズをあげるということはちょっと厳しいですが、出来るだけ早くこのシリーズ完結させたいと思います!
その2→